Mi 9TのVDE認証から見るOLEDパネル

追記20/02/14:リンクがタイムアウトしています。検索される方はSearch againをクリックし、検索ボックスにIDを貼り付けて下さい

前置きをすると前回のK20についていろいろ見てたときにディスプレイの項目を見て気になったのがVDE認証。

ID 40049450

IDが書いてあったのでちょっと調べて見る。

どうやらディスプレイのVDE認証に関してはパネルそのものが取得するようだ。そして見覚えのある端末群。全て同じパネルをベースに採用しているとわかる。

端末ページを見ると少しサイズが違うかったりするけど、それは角のRや計算の仕方の違いだろうか。コントラスト比はOPPOとXiaomiを見る限り定格60000:1のようだ。

Redmi K20 Proも同じID 40049450なのでRedme K20とK20 ProはSamsung一社のみから供給されていることがわかる。

よくよく見るとMi MIX3とRedme K20/K20 Proのディスプレイスペック全く一緒だけど一切手を加えず流用しているのではないだろうか。(角のRもだいたい同じような気がしなくも)

Mi MIX 3 6.39インチ 2349×1080 403ppi 60000:1 NITSC 103%(typ) 430nit/600nit
RedmeK20/K20 Pro 6.39インチ 2349×1080 403ppi 60000:1 NITSC 103%(typ) 430nit/600nit

そしてMi 9T

IDが2つある。一つはID 40049450だから上記のSamsung製

そしてもう一個のID 40050054がこれ。なんとビックリVisionoxさんじゃないですか!

つまりXiaomi Mi 9TのAMOLEDパネルはSamsungとVisionoxの二社供給だったのである。そしてMi MIX 3もSamsungとVisionoxさんの二社供給だったのである。XiaomiさんMi MIX 3のページでSamsung AMOLEDって書いてたけど。(5Gも)

なかなかおもしろいことが知れた。ここまで来るとスペックとサイズからしてMi 9のパネルも同じやつでノッチ加工しただけではと思う。

ともあれまとめると

  • OPPO Find XとVivo X23、Huawei P20 ProとMeizu 16th Plus、Xiaomi Mi MI 3、Redme K20/K20 Proは同じパネルがベース
  • Mi 9TはSamsungとVisionoxの二社供給
  • Mi MIX 3もSamsungとVisionoxの二社供給

とわかった。

※追記 Xiaomi CC9/CC9 Maitu版も同じID:40049450

※追記 Moto Z4やBlackShark 2 Proも同パネル周りを強化したものだと思われる

Source

ID 40049450

ID 40050054

コメントを残す

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう